2025年06月
西館中親和会だより6月号(お願いとお知らせ)
西館中行政区
住 民 各 位
西館中行政区長 長
西館中親和会長 三 浦 満
ツツジが彩り豊かに咲き誇る季節となりました。会員の皆様にはご健勝にお過ごしのことと存じます。
本年度も,5月11日(日)に総会を無事終え,本会の活動がこれから大きく動き出そうとしております。
1 お願い
(1) ごみの出し方について
以前お配りいたしました「令和7年度(2025年度)古川地域版の燃やせるごみ・燃やせないごみ・資源物の分け方と出し方」及び「燃やせるごみ・燃やせないごみ・資源物の分け方と出し方(別冊)をご覧いただき,正しいごみの出し方について,これからも,これまで以上のご理解とご協力のほどをお願いいたします。
ごみ集積所は,班長さん方のご協力により,以前に比べると見違えるように綺麗になっております。ごみを出す一人ひとりが綺麗にすることに心掛けることができれば,皆さんが気持ちよくごみ集積所を使うことができると思います。
西館行政区内には,数か所に青いネットだけの可燃物用のごみ集積所があります。このごみ集積所で,カラスにいたずらされたあとが見られました。カラスにいたずらされないように青いネットの中に完全に収まるように可燃物用ごみ袋を出していただきたいと思います。よろしくご協力をお願いいたします。
これから樹木がどんどん成長する時期になります。手塩にかけた樹木が隣家へ越境してしまうことも考えられます。
樹木が隣家へ越境をして,トラブルになることのないよう心したいものです。
(2)民生委員児童委員の選出について
民生委員児童委員の改選期になっております。西館中行政区では,長きに渡り,民生委員児童委員の選出ができない状態が続いており,住民の方々にご心配とご迷惑をおかけしております。
つきましては,民生委員児童委員の仕事に関心や興味をお持ちの方,その仕事の協力をしたいという考えの方がおられましたら,行政区長(親和会長)の三浦までご連絡願います。
(3)保健推進員の選出について
保健推進員も昨年度から欠員が生じており,活動に支障をきたしている状態です。保健推進員仕事に関心や興味をお持ちの方,その仕事の協力をしたいという考えの方がおられましたら,行政区長(親和会長)の三浦までご連絡願います。
2 お知らせ
(1) ホームページの開設
総務部長の笹川新一さんのご協力により,西館中親和会のホームページを開設しています。インターネットやスマートフォンから接続ができます。アクセス先は以下の通りです。
https://nishidatenaka.webnode.jp
西館中親和会伝言板
(2)花いっぱい実施運動について
➀ ビオラの撤去 令和7年5月24日(土) 午前9時から 終了済み
➁ 春苗の定植
❶ 定 植 日 令和7年6月8日(日) 午前9時から
雨天時は6月10日(月)の午前9時から
❷ 苗の種類 ベゴニア,ブルーサルビア,日日草など
❸ 場 所 すき家古川店の周りの花壇
※春苗の定植については多くの方々のご協力をお願いいたします。
※花壇の管理は,6月14日の第3土曜日(担当は9班,10班)に行います。詳細は,すでにお渡ししておりました西館親和会資料と回覧資料をご覧願います。
(3)令和7年度西館中親和会総会終わる
去る5月11日(日)に城西集会所をお借りし,令和7年度西館中親和会総会を開催しました。総会に参加していただいた会員の皆様に,心から深く感謝を申し上げます。
大変ありがとうございました。
審議に付した事項はすべて承認されましたので,すでにお届けしてあります「令和7年度西館中親和会総会資料」の中の(案)という字を抹消していただきますようお願いいたします。
(4)令和7年度古川地区公衛連第2回消毒について
西館中行政区は,令和7年7月28日(月)の午後に割り当てられております。
(5)古城地区健康教室について
➀ 日 時 令和7年6月12日(木) 10:00~11:40 (受付 9:30~)
➁ 場 所 城西集会所
➂ 内 容 講話「薬やサプリメントの正しい飲み方を知ろう」
➃ 講 師 大崎薬剤師会 薬剤師
➄ 申込先 中川美佐子さん(23-2572)
(6)発泡錠剤(デミリン)について
古川地区公衆衛生組合連合会よりデミリン発泡錠(ミディ発泡錠に変更)を預かっております。必要な方は区長(親和会会長 23-7273)までお知らせください。
使用方法及び特長は以下の通りです。
➀ 使用方法
❶ 側溝,浄化槽,便槽,雨水ます,下水溝の中に投入して使用する
❷ 流れない場所には水量90リットル~水量180リットルに1錠投入する
❸ 水量がないところは水に溶かして散布する
➁ 特 長
❶ 虫の脱皮を阻害する成分を含んでおり,害虫の幼虫期に作用するので,成虫の発生前に使用すると効果的である
❷ 脱皮をしない哺乳類,鳥類,魚類には極めて毒性が低い
❸ 有機溶剤などは含んでいない
❹ 徐々に溶けて,発泡しながら拡散する
❺ 有機リン抵抗性害虫にも有効である
❻ 殺虫剤ではありません